西洋ミツバチの養蜂も、自分のやり方を貫くことにしました。 もう、やさしくない養蜂はしない!そう心に決めた、2016年でした。 1番から順にどうぞ。 1. セイヨウ–ほぼ空白の10年2. やさしくなかった養蜂-…
カテゴリー: 文章もの
ミツバチ再出発2016
今年、たくさん用意した日本ミツバチの待ち箱に、一番乗りで入居したのは、西洋ミツバチだった! どうしよ~~、また手のかかる西洋ミツバチのために、養蜂道具を買ったり、オオスズメバチと闘ったりするのか~~?? それに、あの、や…
私=ミツバチのよろこび
その犬は、今年の春に、お空へ帰っていったのだけど・・ 犬をとてもかわいがっていた朝夕必ず、散歩をしていた 最近、知り合いから、「犬の散歩をしてる人って、犬の散歩が好きなのかねぇ?」と、ちょっと呆れた感じで聞かれたことがあ…
やさしくなかった養蜂-2
西洋ミツバチ養蜂で、なんといっても、やさしくなかった(簡単じゃなかった)のは、 ミツバチに寄生する「ダニ」を退治することだった 農薬で駆除するのがイヤで、そういうものは使わずにいたんだけど、 けっきょくハチは、ダニだらけ…
やさしくなかった養蜂-1
西洋ミツバチを飼っていたころ、 うれしいはずの強群の世話が、 じつは一番気が重かった たくさんのミツバチがいる「強群」からは、ハチミツもたくさん採れるというのに・・ 内検のたびに、ハチが溢れるように巣箱から出てきて、巣箱…
セイヨウ–ほぼ空白の10年
今から15年くらい前に、西洋ミツバチを飼い始めた はじめてのことばかりで、とにかく教科書通りにハチを飼った でも、なんだか、くじけてしまった 当時は、そんなことに気づく余裕もなかった なんかおかしいな~(こんなことやりた…