スムシもアカリンダニも「結果」

何が「原因」で、ミツバチがダメになったのか? 人は気軽に、 「スムシにやられた」とか、「アカリンダニが原因だね」 と言う。 世の中で、「害虫」と言われている虫たち。 野菜づくりや果樹栽培、養蜂においてもそうだけど、 本当…

越冬明け全滅群から採蜜するということ

日本ミツバチの採蜜は、いつ、すればいいのか? けっこうな期間、ずっと悩んできた。 「年に一度、たいていは秋に、その群れが冬を越せる分くらいは残して採蜜するのがいい」 はじめて知ったときは、「ふ〜ん、そうか、なるほどね」と…

早春の採蜜–笑われそうなミツバチの飼い方

3月半ばくらいから、巣枠式の日本ミツバチの世話をする 私の養蜂スケジュールでは、3月半ばくらいから、巣枠式巣箱で飼っている日本ミツバチの世話が本格的に始まる。 今回は、2019年の春(3月20日)、8枚の巣枠で越冬してい…