昨日、庭に彼岸花が咲いてることに気づいた
彼岸花って、種で増えるんだ〜!
小鳥が運んできたのかな?
なんて、思ったんだけど、
調べてみたら・・
どうも、彼岸花に、種は出来にくく、
しかも、種からは育ちにくいみたい
それで、さらに調べたら、
うちのは、ヒガンバナじゃなくて、
コヒガンバナのような気がしてきた

いま、ヒガンバナ・・ じゃなくて、
コヒガンバナが咲いてるあたりには、
もう、5年以上前から、にょっきりと、
細長い葉っぱが、唐突に生えてきていた
サフランとか、クロッカスとか、
そういう系統の植物の葉っぱと思っていて、
そっとしておいたのだが、考えてみると、
これがコヒガンバナの葉っぱだった
そして、ついに、
今年、コヒガンバナが咲いた

なんだか、けっこう、感動している
ただ、気になることが・・
いま、近所では、普通のヒガンバナが満開なんだけど、
コヒガンバナは、それより1か月くらい早く咲くらしい
うちのコヒガンバナ、日陰で、
咲くのが遅くなったのか?
↓彼岸花の根っこ、こんな使い方があるなんて!
