YT250327(02:36)💬:https://youtube.com/shorts/Plnhz0vaNcc 2024年の夏も暑かった。盛んに家探しをしていた日本ミツバチ。なかなか住まいが決まらないよう…
投稿者: mitohorin
💬日本ミツバチ(黒ピカ蜂出現群)の巣を解体して観察 7/2
YT250324(17:24)💬:https://youtu.be/Med_-u8_rB0 ずっと巣門の観察をつづけてきた日本ミツバチの巣箱です。黒ピカ蜂の出現→巣門にヒマそうなハチ→スムシのフンが出始め…
💬シロクローバーに西洋ミツバチ 7/2
YT250321(00:31)💬:https://youtube.com/shorts/vOoJX4LdDes クローバーの花に西洋ミツバチが来てました。忙しそうに働いていますが、蜜をなめるような動きをし…
💬2種類のスムシ臭とハチミツの話 7/2
YT250318(04:03)💬:https://youtu.be/1n8IZ2BW8Js 黒ピカ蜂が増えて気になっていた日本ミツバチ、ついにハチがいなくなりました。巣を解体して観察しようとしていたら、漂…
💬暑さとスムシと日本ミツバチの巣へのとまり方の話 6/27
YT250315(14:34)💬:https://youtu.be/1tomQM3IZFU 順調そのもの、言うことなしの日本ミツバチです。側面がガバッと開く観察窓を開けて、美しい日本ミツバチの巣へのとまり…
💬ミツバチの逃げ方の話の補足と私の観察方針 6/26
YT250312(09:31)💬:https://youtu.be/WdAiNQ8RCLY あまりにもスムシでひどい巣なのに、ハチが群れでいるのは、そもそも問題群(働き蜂産卵群、女王蜂が不調で正常な産卵が…