桃栗三年というけれど、まさに植えて3年めの今年、
バイオチェリーが実った♪
いちおう、バイオチェリーは、桃の部類だもんね
プラムとアメリアカンチェリーの交配種ってことで、プラムの収穫と同じように、まずは、まだ色づく前にとってみた(6/19)

熟すのを待ってみたが・・
ぜんぜん、熟さない
酸っぱいというか、渋くて、食べられない
つぎに、赤くなるまで待った
これでも、渋くてダメ
そして、赤黒くなったところで、しょうがない、
もう、ぜんぶ、収穫しちゃった
これなら、なんとか、ちょっと渋いけど食べられるかな〜って感じ
で、ザルに入れておき、毎朝、地道に食べてたら、だんだん、バイオチェリー、しわしわになってきた

収穫してから、だいぶ経つけど、ぜんぜん腐ったり、カビたりしない!
みずみずしさはないんだけど、案外、味が濃厚でおいしくなってる!

来年は、もっと黒くなるまで、収穫を待ってみよう (^o^)
ドライバイオチェリーにも、ぜったい挑戦するぞ!
バイオチェリー育ててみては?
