こんな記事を見つけた。 ハチを大量死から救うカギは「キノコ」にあり? 著名な菌類研究者が発見 ハチの大量死を招く原因の一つとされている「羽変形病ウイルス」。一部のキノコ抽出物に 、このウイルスからハチを守る効果があること…
カテゴリー: 養蜂2020
床下に入居した【日本ミツバチ】小さな群れを見守る。雄蜂多めのワケは?うそっぽい王台の観察
🎶大きくならずに消滅した😢日本ミツバチ床下入居群🐝💨うそっぽい王台があった👀 今回の動画は、夏に、建物の床下に自然入居してることに気づいた群…
ミツバチを飼う目的
私は、あなたのミツバチの飼い方を知らない あなたが、 私は知らない たとえ、それについて、延々と説明されたとしても、私は、その質問に答えられないだろう 私がミツバチを飼う目的と、あなたがミツバチを飼う目的は、たぶん違って…
2日連続の分蜂!梅の木に集まり始めるところから
今日は、蜂場に着いて、すぐ、いつもの場所(いくつかある)を確認したけど、分蜂球はなかったので、安心して、巣箱を直したりしていた。 1:15くらい、なんだか、日本ミツバチのいるエリアのほうの羽音が大きい? 見に行くと、ツゲ…
早い!日本ミツバチの分蜂が始まってしまった
蜂場に着いたのは、お昼すぎ。 「分蜂なんて、まだまだ・・」とは思いつつも、ミツバチが分蜂球をつくりそうな場所を、ついつい確認してしまう私。 で、ふと、梅の木の、横に長く伸びた枝に目をやると・・ あの、黒い塊は? ズーーー…